税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

売上高100億円 投資計画の立て方!  中小企業成長加速化補助金

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Youtubeに動画を投稿しました。
経営の考え方やマーケティングについてのお役立ち動画を毎日投稿しております!
是非御覧ください。

以下は動画の概要を記事風に説明したものです。詳細は是非動画をご覧ください。

中小企業の飛躍を後押しする「中小企業成長加速化補助金」完全ガイド

こんにちは。今回は「中小企業成長加速化補助金」について、実務的な視点からわかりやすくご紹介します。

「1億円の投資?それって大企業の話でしょ?」と思われた方もいるかもしれません。しかし、売上100億円を目指す中小企業であれば、このチャンスを活かさない手はありません。補助金活用にはしっかりした準備と計画が不可欠。今回はその計画づくりのポイントとスケジュール感について、ズバリお伝えします。


中小企業成長加速化補助金とは?

  • 売上100億円を目指す中小企業向け
  • 投資額1億円以上が対象
  • 採択後に支出 → 補助金は後払い方式

建物、機械装置、IT、外注費、専門家謝金など、事業の中核となる経費が補助対象です。


計画づくりの第一歩は「経費の内訳と戦略の整合性」

例えば、

  • 新工場の建設(建物費)
  • 生産効率化のためのロボット導入(機械装置費)
  • DX化による業務効率改善(ソフトウェア・外注費)

こういった**“将来の売上拡大に直結する投資”**が求められます。重要なのは、「どの経費に、なぜ投資するのか?」をきちんと説明できる事業計画をつくること。


スケジュール感:今から準備して間に合わせよう

  • 令和7年5月から受付開始予定
  • 逆算して今から2〜3ヶ月で社内計画を整備すべき
  • 特に社内の意思決定プロセスや、資金の確保(つなぎ資金)がカギ

補助金は「後払い」!先にキャッシュが必要です

注意すべきは、補助金は事後精算であること。つまり、

  • 投資は先に自己資金や借入金で実行
  • 実績報告や審査を経て、後日補助金が支給

となります。そのため、つなぎ資金の確保や、補助金入金までの資金繰り計画も非常に重要になります。


まとめ:この補助金に挑戦するなら今すぐ準備を!

  • 中小企業でもチャレンジ可能な補助金制度
  • 必要なのは「明確な成長戦略」と「1億円の事業投資計画」
  • 自己資金・つなぎ資金の確保も必須

準備期間は限られています。少しでも「うちも対象になるかも…」と思った方は、今すぐ計画づくりに取り掛かりましょう!

ご不明点は、我々V-Spiritsへお気軽にお問い合わせください。

無料相談も行っているので、ぜひ一度ご相談ください。お待ちしております!

フリーダイヤル tel:0120-335-523

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX